整体院リプレ かくやまゆうたのぶろぐ

大阪府箕面市にある「趣味やスポーツを楽しみたい『働く大人』」の為の整体院。あなたが仕事もプライベートも全力で楽しめる元気な大人になれるようサポートします!このブログでは、慢性痛や重症症状を改善するためのヒントになること、良くなる人とならない人の共通点など、人間のコアな部分を紐解いて一人でも多くの人のお力になれるような内容をお伝えしたいと思っています。

大好き!

この言葉を言われて嫌な気持ちになる人はいないと思います。

こちらから狙って言わせることが難しく、見返りを期待せずに相手の為に一生懸命になると言ってもらえるご褒美の言葉。自分が落ち込んでる時に救われたり、嬉しくて涙が出ることがある魔法の言葉。

 

私は自分に関わる全ての人が大好きです。

 

そんな大好きな人たちの為に私が出来ることは、全力でその人の悩みや喜びを共有したり、道を外しそうになった時に無理やりにでも元の道に戻すこと。

その人にとって一番いい選択ができるなら、自分は嫌われてもかまわない。

私が悪者になることで大好きな人が救われるなら喜んで悪者になります。

そんな想いでいつも仕事をしたり家族や友達と接しています。

 

私が煙たくなって離れていった人もたくさんいます。でもそれでその人が幸せになっているならば素直に「良かったね!」と言えます。

 

嫌われることを恐れては本音でぶつかることなんかできませんから、このスタンスを今後変えるつもりはありません。それは仕事でもプライベートでも同じです。

 

今自分に関わる全ての人、今後関わっていく全ての人、

あなたのことが大好きです!

だから最高の人生を送ってください!

私はあなたが充実した生活を送れるように全力であなたと向き合います!

 

箕面で唯一「足元」から腰痛 膝痛 肩こり改善ー姿勢整体院 リプレ

 

「座り姿勢」と「立ち姿勢」どっちが楽ですか?

人それぞれだと思いますが、

圧倒的に多いのは「立ち姿勢」が楽という意見です。

式にすると、

座り姿勢 < 立ち姿勢 < 歩く

という順番です。

体の仕組みを考えるとこの式も理にかなっているのです。

 

歩いていると体は動的バランスを取ります。動的バランスとは、簡単にいうと体を動かして重心を移動させ、体にかかる負荷を分散している状態です。負荷が体に溜まらないので当然体は楽ですね。

座り姿勢と立ち姿勢は静的バランスを取ります。静的バランスとは、簡単にいうと体と地面が密着している部位を支点に体に負荷をかけながらバランスを取っている状態です。しかし、座りと立ちでは負荷の逃がし方が違います。

 

立ち姿勢は足裏を支点にして、骨盤を微妙に動かして負荷を分散しています。座り姿勢は坐骨を支点にしているため骨盤がロックされた状態になり負荷を分散できません。

 

なので、体にかかる負荷は座り姿勢が一番大きいのです!

 

座り姿勢が続くと腰痛、猫背、肩こり、首こりが出てくるあなたは、まめに立ち上がって静的バランスから動的バランスに切り替えることを心がけて下さい。体にかかる重力という負荷をできるだけ分散して疲労を溜め込まないようにしましょう!

 

腰痛や肩こりの改善方法、簡単にできるセルフケアの解説動画を掲載しておりますのでご興味がありましたら是非ご覧ください↓↓

www.youtube.com

本気で「肩こり」を治したい人だけ観て下さい。

おはようございます☀

昨日のブログの記事を読んでいただいてその時はモチベーションが上がって今度こそちゃんと治そうと思っていても、人間は朝になると別人になりますので、再度確認しておきますね^_^

 

・病院や整体院・整骨院に通っているが改善がみられない肩こりでお悩みのあなた。

・夜寝る時に肩が気になって寝られないあなた。

・仕事で座りっぱなしになった時に肩がこってきて仕事に集中できないあなた。

・家事をしている時に肩こりが出ていつもイライラしているあなた。

・スポーツをしている時に肩が動きにくくて自分の力が発揮できないあなた。

・自分の姿が鏡やガラスに写る度に姿勢を正しているあなた。

 

もう一度申し上げます。

自分は肩こりと一生付き合っていくものと諦めてしまっているならば、ここでこのブログを閉じて下さい。

ほんの少しでも、

「楽になりたい」

「変わりたい」

「仕事や遊びや趣味を楽しみたい」

「無駄な施術に時間とお金をかけたくない」

と思っているならば必ずお力になれますので、このまま読み進めて下さいm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

肩こりが取れない原因は、先日からご紹介している動画で解説している通りです。

動画を観て復習する↓↓

肩こり | 箕面 腰痛 膝痛 ダイエット指導 肩こりー姿勢整体院 リプレ

 

 

 

肩こりは、

「骨格の歪みによる身体バランスや姿勢の崩れ」

「その歪みは足元から起こっている」

大きくこの2つの原因で肩こりが取れないわけですが、肩に対するアプローチは動画で解説した方法を試してもらってもいいですし、すでにどこかの治療院で指導されているならばそれでもいいと思います。

しかし、肩に対するアプローチと並行して大元の原因となっている足元へのアプローチをしていかないとその場しのぎの処置になってしまいます。その足元へのアプローチはただマッサージするだけではダメです。むしろマッサージすればかえって足元の状態は悪化する一方です!

誰もが想像しない、というより想像できない全身の歪みと身体バランスを整える方法があります。

 

その方法を知りたくないですか??

youtu.be

 

 実際にリプレに行ってこのバランス測定を体験したい方はこちら↓↓

https://k-reple.com/contact#contact_form

 

 

 

ここからは、施術料金のお話です。

姿勢整体院リプレでお話しする内容と施術は他では体験することができないものばかりでかつ効果の高いものです。なのでリプレの施術料は通常の治療院より高額で設定しています。これは安さだけを追い求めるのではなく本当にお困りの方にこそ知っていただきたい内容と施術となりますので自信を持ってこの料金でご提供させていただいております。

 

 

 

 

 

 

初回カウンセリング&施術&指導料

7.500円

 

 

 

 

この金額をみて、高いと感じたのであればリプレにご来院いただかなくても大丈夫です。

安くて質の低い施術を一生続けて無駄な時間とお金を消費して下さい。

この金額でもいいから肩こりから卒業して快適で充実した毎日を送りたいと思っていただけたのなら、どうぞ先を読み進めて下さいm(_ _)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ここまでお読みいただいているということは本気で肩こりから卒業して最高の人生を送りたいと思っておられるのですね。

でも、

「知らないとこに行くのはやっぱり不安」

「ここでも治らなかったらどうしたらいいの?」

という心配は当然あるかと思います。

そんなあなたに特別なご提供をします!

 

 

 

 

初回7.500円

 

 

 

 

 

↓↓

 

 

 

 

 

 

2.980円

 

でさせていただきます!

これで一度リプレの施術と他では聞けないとっておきの体の話を聴いて体験していただいてあなたに合うか試してみて下さい!!

ただ、このブログを読んでくれている方全員をこの金額ですると私一人で運営しているリプレがパンクしてしまいますので、1日先着3名様までとさせていただきますm(_ _)m

なので少しでも試してみようかな!と思われたあなたはお早めご予約をお願いいたしますm(_ _)m

今すぐ予約して快適で充実した生活を手に入れる↓↓

https://k-reple.com/contact#contact_form

 

一度きりの人生を最高に楽しく送ろうと決めたあなたを全力でサポートします!

お会いできることを楽しみにしております!!

 

 

 

 

 

2つの動画を観て実践して下さい!

・病院や整体院・整骨院に通っているが改善がみられない肩こりでお悩みのあなた。

・夜寝る時に肩が気になって寝られないあなた。

・仕事で座りっぱなしになった時に肩がこってきて仕事に集中できないあなた。

・家事をしている時に肩こりが出ていつもイライラしているあなた。

・スポーツをしている時に肩が動きにくくて自分の力が発揮できないあなた。

・自分の姿が鏡やガラスに写る度に姿勢を正しているあなた。

 

その生活いつまで続けますか?

 

まだ続けるつもりならば、ここでこのブログを閉じて下さい。

ほんの少しでも

「肩が楽になりたい」

「肩こりを気にしなくていい生活を送りたい」

「これ以上無駄な施術に時間とお金をかけたくない」

と思っていらっしゃるならば、明日の朝に投稿するブログをお読み下さい。

 

それまでに、肩こりの本当の原因とセルフケアの方法を解説したこの動画を予習しておいていただければ幸いです↓↓

肩こり | 箕面 腰痛 膝痛 ダイエット指導 肩こりー姿勢整体院 リプレ

 

そして、通常はリプレのお客様にしか配信していない、肩を痛めない挙げ方を解説した動画を姿勢整体院リプレのLINE@に友達追加していただくと特別に無料で配信いたします!

今すぐリプレのLINE@に友達追加する↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40dfs3082f

 

 

 

 

私としても本当に肩こりから解放されたいと強く思っている方に観て頂きたいので、この貴重な動画をさらし物にしたくありません。なので、無料配信期間は明日の23時59分までとさせていただきます。ご希望の方はお早めにお願いします。

今すぐリプレのLINE@に友達追加する↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40dfs3082f

 

追伸

肩こりから解放されたあなたは、仕事や遊びが楽しくなり人間関係もよくなります。なぜなら、肩こりというストレスが無くなると心にゆとりができ、周りに優しくなれて気が配れるようになるからです。あなたがいい方向に変われば周りもいい方向に変わり、あなたが悪い方向に進めば周りもあなたと同じ方へ進んでいきます。

それでも行動に出ないあなた、このままだと何も変わりませんよ。

 

肩こり改善法~実践編~

連日お読みいただき誠にありがとうございます<m(__)m>

感謝感謝です。

もう肩こりに関する知識と解決策はみつかりましたか?

観て満足してはだめですよ!!

実践してこそ意味がありますから、おそらく始めて聞く話ばっかりで戸惑いもあるかと思いますし、リプレのお客様は私がお伝えした話が面白すぎて周りの人に教えたくなるという方が多いので、あなたもこの話を周りの人に話したり動画をみせたりしてるかもしれませんね(^^;)

でも、あなたがまず実践して効果を出さないとあなたも私も嘘つきになってしまいますのでしっかり結果を出して下さいね!

そして、動画を観て頂いた方で、

「もっと具体的な方法はないのですか?」

という要望をいただきました。なので、通常であればリプレに来院されたお客様へのフォローアップの為に配信している動画を今回特別に配信します!!

◎動画入手方法◎

姿勢整体院リプレのLINE@に友達追加する

「追加したから動画を下さい<m(__)m>」とメッセージを送る

「肩を痛めない挙げ方」という動画のURLを送信します

動画の感想と知りたいケア方法の要望をコメントして下さい

 

今すぐLINE@に友達追加する↓↓

https://line.me/R/ti/p/%40dfs3082f

<img src="http://qr-official.line.me/L/gyuVCML9Gu.png">

<a href="https://line.me/R/ti/p/%40rkv3299w"><img height="36" border="0" alt="友だち追加" src="https://scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png"></a>

 

肩こりに関する基礎知識の解説動画はこちら↓↓

k-reple.com

肩こり改善方法は試してみましたか?

昨日の動画を観て頂いたあなたはもう肩こりから卒業できる道筋はできましたか?

今どこかの整体院、整骨院で施術をされているあなたは、あまり先生に頼り過ぎずにご自分でも出来ることはたくさんありますので心がけて下さいね。

人間の身体は、

他人に頼れば頼るほど自分では何もできなくなります。

介護をされている方をイメージして下さい。その方がどのタイミングで介護が必要になったか。

間違いなく自分で何もしなくなった時からですよ。

今はただの肩こりかもしれませんが、それが介護の始まりにならないようにしていただきたいです。治療家の本来の仕事は、自分では取り切れない症状や痛みを取り除き、そうならないための体づくりの方法をお伝えすることだと私は思っています。寝たきりの人生を送りたくなければ、まずはここから始めて下さい!

https://k-reple.com/symptom_menu/%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a

 

 無料で公開するので、よかったら動画についての感想ともし質問や要望があればコメントを下さい!今後の動画作成の参考にさせていただきます<m(__)m>

 

肩こりのある人ない人の違い

って何でしょうか?

あなたの周りに肩こりを経験したことがない人がもしいるならば、その人の肩を一度触ってみてください。

けっこう凝ってますよ!!

でも自分が凝っていることに気づいてない人が多いんです。なぜかというと、

人には痛みを感じる閾値(いきち)というのがあります。

閾値とは・・・

特定の作用因子が,生物体に対しある反応を引き起こすのに必要な最小あるいは最大の値。物質の化学的性質,あるいは物理的性質により値が定まる。

と辞書などで調べたらこんな感じで書いておりますが、まあ簡単に言うと、

その人が痛みを感じるアンダーラインのことで、ある刺激がアンダーラインを越えると痛みを意識してしまうということです。

この閾値人によって高さが違うので、閾値のラインが低いと少しの刺激で痛みを感じるいわゆる「痛がり」さんになり、ラインが高いと多少の刺激では痛みに反応しない「鈍感」さんになるわけです。

これは体の部位によっても違って、肩は閾値が高いが腰は閾値が低いという人もいます。

「肩はこらないが、腰痛が取れない」という人周りにいませんか?

 

肩こりを感じないように閾値を高くしたいと思った

あなた。

その閾値は日々のケアや日常生活の工夫でいくらでも高くすることができますよ!

簡単なセルフケア方法や根本改善に必要なことを動画で解説しておりますので、こちらをご覧ください!閲覧は無料です!

https://k-reple.com/symptom_menu/%e8%82%a9%e3%81%93%e3%82%8a

無料で公開するので、よかったら動画についての感想ともし質問や要望があればコメントを下さい!今後の動画作成の参考にさせていただきます<m(__)m>